行事好きなので、記念日はもちろん、節分の豆まきから冬至の柚子湯まで、わりと一所懸命やるほうです。バレンタインもしかり。
とはいえここ数年は甘酸っぱいときめきの日というよりは、決まった相手にイベント的にチョコをあげる日になっています。昨日はチョコあげて、クアトロでschool food punishmentのライブを見て(凄くかっこいいサウンドだった!)、お食事に行って、カラオケしてきました。
しかし人生の中で「甘いものが好き!」という恋人がいたことがないので、はっきり言ってチョコは自分で食べるために買っているようなものです。でも一応よろこんではもらいたいわけで、どんなチョコをあげるかは毎年結構考えるのですが、今年は、大阪の
ショコラブティック・レクラから『惑星ショコラ』をお取り寄せしてみました。

(写真はHPからお借りしました)
とっても綺麗…!太陽系8惑星を模ったものだそうです。そして今までの中ではいちばんあげた時の反応がよかった気がします。
ちなみに、友チョコや皆でつまんでくださいね的チョコはタイミングによって気まぐれに持参しますが、義理チョコというのは言葉が嫌いなので、あげたことがないと言い張りたいです。小学生の頃好きな男の子にうっかり「義理だからね!」って言いながらチョコをあげてしまったことはあるけど…。でもホワイトデーの時、学校から帰ってきたら家の前で待っていてくれて(違う小学校だった)ちゃんとお返しくれたのはうれしかったな。
そんなこんなバレンタインの、どうでもつれづれ話でした。